「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の英語で学ぶ探究型学習|認可外保育施設

この記事では、全国6校で開講されている全日制幼児園「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」を紹介します。

同園は、英語でのコミュニケーションと探究的な学びを中心に、子どもたちがもつ個性や能力を最大限に引き出す教育を行っています。子どもたちは1日5時間、オールイングリッシュの環境で学んでいます。

今回は、そんな「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の教育理念や独自の取り組みについて、PR/マーケティング担当マネージャーの山下さんとキンダーガーテンプログラムマネージャーの宮林さんにお話を伺いました。

個性と能力を引き出す「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」で学ぶ園児

編集部

まずは「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の教育理念についてお聞かせください。

山下さん

本園は「Be unique. Be the future.」をスローガンに教育活動を行っています。子どもたちは生まれながらにさまざまな個性と能力を持っています。本園ではその個性と能力を引き出し、輝かせることを目指しています。

■同園の詳しい教育理念はこちらから!(公式サイト)

https://tokyois-kg-as.com/concept/

そのために大事なのは環境です。もちろん、我々も子どもの力を育む環境づくりに尽力していますが、一方で本園の代表はよく「保護者の皆さんも一緒に子どもたちの個性を引き出していきましょう」とも話しています。ですから本園には「家族も我々も、みんなで子どもの力を引き出していこう」という雰囲気があります。

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の探究型学習

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」で学ぶ園児

編集部

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の特徴的な取り組みについて伺えますか?

山下さん

キンダーガーテンコースの大きな柱として、1日約30分間の探究型学習があります。学期ごとのテーマを設け、それに沿って外国人教員たちは日々のプログラムを実践しています。

一方的に教えるというものではなく、子どもたちにどんどん質問をして、子どもたちに考える機会を与え、子どもたちなりの答えを出してもらうことを繰り返す中で、主体的に考え、決断する力を養っています。またその過程で、友だちは自分とは違う意見や感覚を持っていることも学びます。

同時に、お友だちや教員、スタッフと交流しながら、他人への思いやり、自分の振る舞い方についても考えられるように導いています。

いろんな答えがあるテーマで考えることで、主体性や行動力を身に付ける

パークタイム(外遊び)に向かう「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の園児

編集部

子どもたちがどのようにして日々学んでいくのか、探究型学習の具体的な例を教えていただければありがたいです。

宮林さん

一例を挙げると、年少のプログラムでは健康について学ぶ「Healthy Living(健康的な生活)」というテーマを設けています。

このテーマでは、身体のいろいろな部位の名前や役割を知り、「こういうものを食べたら虫歯になりやすいよ」というように自分たちの生活と関連付けて理解していきます。そして、最後に「栄養になる食べ物」と「栄養にならない食べ物」を2択から選ぶという形で進めていくんです。

3歳から4歳という時期のため、「どんなものを食べたら健康に良いんだろう」と問いかけても、仕分けていくのは難しいですよね。そのため、「チョコレートと果物のどちらの方が自分にとって良い食べ物なんだろう」などと質問します。

そうすると、「元気になるから」や「嬉しいから」という理由でチョコレートを選ぶ子どももたくさんいます。栄養の良し悪しよりも気持ちの面での良し悪しを考えているのですが、大切なのは正解か不正解かではなく、自分がどう考えたかを伝えることです。

ちなみに、子どもたちが体験したアクティビティの内容はお家に持って帰るので、どんな活動をしたのか、なぜこう考えたのかを保護者さまがお家で話すきっかけにしていただいています。また、毎日ブログで日頃の様子を配信しているので、保護者さまが成長できる実感は様々な形で提供しております。

編集部

年中になると、どのようなテーマを扱うのでしょうか?

宮林さん

年中の「Cooperation(協力)」というテーマでは、自分がどのように協力したらお父さんやお母さんの家事が楽になるのかを考えます。2択を提示するのではなく、自分で考えてもらいます。

例えば、「赤ちゃんを寝かしつけてあげたら楽になるのではないか」や「お洗濯ものをたたんであげたら、楽になるのではないか」などのそれぞれ自分のお家でできることを考えた上での意見が出てきます。その後、「Can I help you?」といった英語を使いながら、本園にあるタオルをたたんだり、おままごとセットを使って洗い物をしたりするロールプレイに取り組みます。

編集部

「Cooperation」に関して、子どもたちの成長を感じることはありますか?

宮林さん

先日、年長クラスの1人の教員が体調を崩してしまったことがありました。そのときに子どもたちが、教員が少しでも早く退勤できるようにということで、教室の片付けを手伝ってくれたのです。

最初に1人の子どもが始め、友だちも手伝い始めました。誰かに指示されたのではなく、自分たちで考えて行動を起こすことができるのはすごいと思いました。

編集部

年中クラスの時に学んだことを行動に移せるようになっているのですね。

年長では自然や地球、宇宙がテーマの学びにチャレンジ

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」で英語を真剣に学ぶ園児たちの様子

編集部

年長ではどんなことに取り組むのですか?

宮林さん

年長になると、1学期が自然、2学期が地球、3学期が宇宙と壮大なテーマになります。例えば、ウォーターサイクルやライフサイクルについて考えます。

ウォーターサイクルでは、雨水がどこへいくのかをみんなで考え、意見を出しながら実際にどうなっているのかを学びます。ライフサイクルでは、虫が生まれてから成虫になるまでの成長について、説明を聞いたり、動画を見ながら、みんなで考えます。

編集部

幼児園にしてはかなり高度な内容を、しかもすべて英語で学ぶのですか?

宮林さん

そうです、全部英語です。中には難しい単語も出てきますが、子どもたちはストーリー仕立てで英語を学んでいくので、吸収も早いです。

探究のテーマが多彩で教員もフレンドリーだから、園児は遊ぶように学ぶ

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」で遊ぶ園児たち

編集部

探究型学習における子どもたちの様子はいかがでしょうか?

宮林さん

いろいろなテーマがあり、そのテーマに惹かれている子どももいれば、教材として使うクラフトや歌に関心をもつ子どももいます。学ぶというよりも、遊んでいる様子で、いつも元気いっぱいの声が響いています。

山下さん

探究型学習では毎回違うことに取り組み、子どもたちの興味を絶やさないようにしていますし、教員たちも親しみやすく、フレンドリーな態度で子どもたちに接し、学習を盛り上げていますよ。

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の英語教育

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」で過ごす園児たち

編集部

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」で、幼少期から英語を学び始めるメリットについて教えていただけますか?

山下さん

3歳、4歳は、日本語をどんどん覚えていっているような、言語に対しての感受性が高い時期です。その時期に英語を教えれば、英語もどんどん吸収していきます。

耳や脳の機能的にも幼い頃は、たくさんの音声の聞き分けが可能です。しかし、ずっと日本語だけを聞いていると、だんだんと日本語に必要のない音声を排除して聞くようになります。だから、英語力を身につけるためには、学び始める時期が早ければ早いほど良いと言えます。

最近小学4年生、6年生にインタビューをしたのですが、幼児園の頃から始めている子どもは断然ヒアリングがよくできており、小さいころから始めておいて良かったと実感しているという声を聞きました。

園児はさまざまな国籍のネイティブ教員と接し、海外の文化にも触れていく

編集部

ほかにも、「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」で英語を学ぶメリットがございましたら教えてください。

山下さん

教員たちは、英語のネイティブスピーカーという共通点はありますが、国籍や育った文化はバラバラで、いろいろなバックグラウンドを持った人がいます。

そのような環境で生活しているわけですから、園外で外国人の方と出会った時もフレンドリーに、自分から関わっていくことができるようになります。そういったコミュニケーションが当たり前になることで将来、さまざまな国の人に対して自然に振る舞えるようになります。

教員と保護者の交流が活発な「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」

お弁当の時間を楽しむ「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の園児

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の近くの公園

→右にスクロールしてください

編集部

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」には、どのような家庭のお子さまが通っているのでしょうか?

山下さん

保護者については、留学や仕事で海外生活を経験された方、海外に関わる仕事をされている方は多いですが、ご自身が英語の環境で育って来なかった方や子どもに初めて英語教育を提供される方もいらっしゃいます。

いずれにしても、子どもたちにグローバルな視点を持たせたい、世界を身近に感じてほしい、英語力を身につけてほしいという思いを持った方が多いですね。

編集部

教員やスタッフの方、保護者、お子さんを含め、「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」にはどのような雰囲気がありますか?

宮林さん

冒頭にも申し上げた通り、教員やスタッフも保護者の方も、みんなで子どもたちの個性を引き出していこうという思いを共有しているので、コミュニケーションが活発で明るい雰囲気があります。

先日も子どもの誕生日会がありました。園の近くに大きな公園があり、そこでみんなでピクニックをしようということで、お母さんたち主催で子ども達が招待状を書いて、先生やスタッフに配ってくれました。そういった保護者さま発信で、親子で集まる機会もあるようです。

また、先日は中学1年生になった卒園生が制服を見せに来てくれました。気軽に遊びに来てくれる卒園生は多く、お母さんたちも、卒園後に近況報告の連絡をくれます。本園への愛情を感じますね。

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」からのメッセージ

編集部

最後に、「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」に興味を持たれた読者の方に向けて、メッセージをお願いします。

宮林さん

子どもたちの個性や興味は3歳児ですでに芽生え始めています。ですので、本園がお子さまにとって好きなのか、楽しく過ごせそうなのかは、実際にお子さまを連れて来られた方がお子さまの様子から、本園が合うか合わないかがよく分かると思います。

本園では、見学会や説明会を開催していますが、それらを開催していない日の来園も受け付けていますので、ぜひ一度見にいらしてください。本園で楽しんでいる子どもたちを見て感じてくだされば、より本園の魅力を実感していただけるものと思います。

編集部

本日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の保護者の声

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の降園時の様子

ここからは、お子さまが「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」の在園生、卒園生の保護者の口コミを紹介します。

子どもが兄弟で通っていますが、2人とも英語でのプレゼンテーションの時間を楽しみにしているようで、発表内容を自分でウキウキしながら考えています。人前で話すことに抵抗がない子に育っていると感じます。また、お友だちへの思いやりや社会性も身に付けている印象です。

息子は年少の終わりには英語を発するようになり、単語だけでなく短いながらもセンテンスで話していました。英語の歌を習うのもすごく楽しいみたいで、よく歌っていますね。家族で海外に行った時には、現地の人に話しかけられると英語で応じたりもしています。

息子は特に年長の1年間がすごく濃密でした。さまざまな科学的、社会的な事柄について英語で学び、考え、知的好奇心を刺激してもらったことで、視野が広がったと感じます。

英語力を身に付けていることはもちろん、社会性や好奇心を育んでいるという声が見られました。

「東京インターナショナルスクール キンダーガーテン」へのお問い合わせ

運営 株式会社東京インターナショナルスクールグループ
スクール一覧
(直営校)
■中目黒校
住所:東京都目黒区中目黒2-9-13 スタンレー電気本社ビル1階
電話番号:03-3791-4680

■学芸大校
住所:東京都世田谷区下馬5-6-17
電話番号:03-6453-4891

■夙川校
住所:兵庫県西宮市菊谷町13-28 レガーロ苦楽園
電話番号:0798-70-7881

※以下は「キンダーガーテン」コースの開講なし
■駒沢校
住所:東京都世田谷区駒沢5-25-7 駒沢パークサイドテラス サウス1階
電話番号:03-6450-9950

■南麻布校
住所:東京都港区南麻布2-13-6 東京インターナショナルスクール内
電話番号:03-3791-4685
スクール一覧
(フランチャイズ校)
■勝どき校
住所:東京都中央区勝どき3-12-1 フォアフロントタワー1階
電話番号:03-6204-9278

■札幌円山校
住所:北海道札幌市中央区南2条西19丁目291-6 ヴィルヌーブ円山1F
電話番号:011-633-2255

■大濠校
住所:福岡県福岡市中央区鳥飼1-4-53
電話番号:092-718-7772
問い合わせ先 https://ws.formzu.net/fgen/S12293353/
公式ページ https://tokyois-kg-as.com/

※詳しくは公式ページでご確認ください