親子での参加もおすすめ!「菓寮 伊藤軒 本店」の和菓子作り体験の魅力|京都市

この記事では、子連れのお出かけを検討中のご家族に向け、京都府京都市の「菓寮 伊藤軒 本店」を紹介します。

伊藤軒は、おまんじゅうからパイ、お煎餅まで、さまざまなお菓子を扱うお店です。店内は段差の少ないバリアフリー設計で、飲食を楽しめるカフェスペースもあります。

施設に併設された工房では、職人による和菓子の制作体験を実施しています。和菓子作り体験は小学生以上を対象にしており、2人以上から申し込みが可能です。ご自宅では難しい和菓子作りは、お子様にとっても貴重な体験になることでしょう。

今回は、和菓子職人の伊喜利さんにインタビュー取材し、伊藤軒の和菓子作り体験について詳しくお話を伺いました。

スペース広々!買い物・飲食も楽しめる伊藤軒

「菓寮伊藤軒本店」の外観

京都府内に複数の店舗を構える伊藤軒は、150年以上の歴史を持つお店です。

本店は京阪電鉄「藤森駅」、JR奈良線「藤森駅」から徒歩15分ほどの場所に位置し、和菓子作り体験の他に、お菓子販売やカフェも手掛けています。

「菓寮伊藤軒本店」の物販スペース

▲物販コーナーには職人のこだわりが詰まった菓子類が並ぶ

広々とした店内は全面がバリアフリーで、お子様も移動しやすい設計です。

「菓寮伊藤軒本店」の内観

▲ナチュラルな雰囲気の店内には、ベビーチェア、子ども用椅子も設備

カフェスペースではスイーツやコーヒーなども味わえるので、体験の前後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

「菓寮伊藤軒本店」のカフェで提供されるいちごパフェのイメージ

▲いちごをたっぷりと使ったパフェ。親子でシェアするのも楽しそう

ここからは、伊藤軒の和菓子作り体験について詳しくお伝えします。

「和菓子の魅力を伝えたい!」との思いで制作体験をスタート

「菓寮伊藤軒本店」の体験工房

編集部

和菓子の制作体験を始めた経緯をお聞かせください。

伊喜利さん

本店が開店した当初から、「和菓子を現代のお客様に浸透させる方法」を考えておりました。日本で誕生した和菓子には、ケーキやシュークリームなどの洋菓子とは違った良さがあります。

お子様を含めた多くの方々に和菓子の魅力を知ってもらう手段として、制作体験をスタートした次第です。

完成度よりも「楽しむこと」を重視

編集部

制作体験を実施する際、大切にしていることを教えていただけますか?

伊喜利さん

上手に作ってもらうことより、お客様に楽しんでいただくことを大切にしております。

ときには見本と全然違う仕上がりになるケースもありますが、それも制作体験の面白さです。親子で和菓子作りを楽しむ気持ちで、お気軽にご参加くださいね。

伊藤軒の体験コースをチェック

「菓寮伊藤軒本店」の和菓子作り体験イメージ

▲本格上生菓子体験の様子

親子で制作体験をする前には、コース内容のチェックも重要です。続いて、体験のコース内容を教えていたただきます。

子どもに人気のコースや制作の流れもお聞きしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

コースは2種類!難度の高い「本格上生菓子体験」もある

「菓寮伊藤軒本店」の手作り和菓子イメージ

編集部

和菓子作り体験には、どのようなコースがありますか?

伊喜利さん

「おてがる体験」と、工程が少し複雑な「本格上生菓子体験」の2種類のコースがございます。

いずれのコースも、結婚式などの引き出物カタログに掲載されている場合があります。お手元にカタログがある方は、当店の制作体験が載っていないかをチェックしてみてくださいね。

子どもに人気なコースは「おてがる体験」

「菓寮伊藤軒本店」の手作り和菓子イメージ

編集部

子どもたちに人気のコースを教えてください。

伊喜利さん

お子様からは、それほど難しくない「おてがる体験」が人気です。

かわいらしい模様・デザインの和菓子が多く、見た目も楽しめます。カエルやかぼちゃといった身近な動物・野菜の他、キャラクターものを作るケースもございます。

説明・職人の手本・実践の流れで和菓子を制作

編集部

和菓子の制作体験の流れを教えてください。

伊喜利さん

手洗いとアルコール消毒をしていただいた後、職人より制作する和菓子の名前と材料のご説明をします。

説明が終わると実際の作業に移りますが、いきなり作っていただくことはしません。職人がお手本を見せながら、工程に沿ってゆっくりと進めていくスタイルです。

遅れている人がいないかを確認しながら、全体のペースをそろえ、和菓子を一つずつ制作します。全ての和菓子を作り終えたら、箱に入れて完成です。

伊藤軒の体験は親子の思い出作りにもおすすめ

「菓寮伊藤軒本店」の和菓子作り体験イメージ

伊藤軒の体験を親子で利用するには、押さえておきたいポイントがあります。参加可能な年齢や持ち物などを確認し、体験の準備に役立てましょう。

撮影の注意点についても教えてもらったので、ぜひチェックしてくださいね。

小学生以上が対象!初心者へのフォローも手厚い

編集部

体験の対象年齢をコースごとに教えてください。

伊喜利さん

「おてがる体験」は小学生、「本格上生菓子体験」は難度が上がるため小学5年生以上が対象です。小さいお子様には親御様の付き添いをお願いしております。

編集部

和菓子作りは少し難しそうにも感じるのですが、初心者や子どもでも楽しめますか?

伊喜利さん

もちろんです。参加者のほとんどが初心者やお子様なので、ご安心ください。

職人もサポートに慣れているため、ペースが遅れている場合はフォローに入ります。遅れている人を置いて先に進むようなことはしませんよ。

体験中の写真・動画撮影もOK

編集部

体験の様子を写真・動画に撮影することは可能でしょうか?

伊喜利さん

もちろん可能です。撮影は禁止していないので、ご自由に体験の様子を写真・動画に撮っていただいて構いません。

ただし、他のお客様が映る場合や、YouTube・SNSにアップする場合は事前の確認をお願いしております。

「伊藤軒」の感想・口コミ

編集部

お子様と一緒に参加された方々からは、どのような感想が寄せられていますか?

伊喜利さん

ありがたいことに、お子様はもちろん、親御様からも「とても楽しかった」というお声をたくさんいただいております。

初めて和菓子作りに挑戦される方が多く、「想像以上に難しかったので、職人さんのフォローに助けられた」という感想も少なくありません。

その他、「お手本を見せる職人さんの、繊細な仕草に感動した!」と言ってくださるお客様もいらっしゃいます。

伊藤軒から子ども連れファミリーへのメッセージ

編集部

お子様とのお出かけスポットを探している読者に向け、メッセージをお願いします。

伊喜利さん

ひと味違った時間を過ごしたいご家族は、ぜひ伊藤軒の和菓子作り体験にご参加ください。

珍しい体験だからこそ、普段とは違うお子様の頑張りや成長を感じられると思います。親子で協力して、1つの和菓子を完成させるのも楽しいですよ。

スタッフ一同、ご家族そろってのお越しを心よりお待ちしております。

編集部

和菓子制作はなかなかできない体験なので、お菓子作りが好きなお子様も喜びそうですね。ショップやカフェスペースもあるので、家族で充実した時間を過ごせる印象です。

伊喜利さん、本日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

「伊藤軒」の体験の料金・予約・所要時間

体験料金  おてがる体験:1,100円
本格上生菓子体験:2,750円
対象年齢  おてがる体験:6歳(小学生)以上
本格上生菓子体験:10歳(小学5年生)以上
所要時間 おてがる体験:約30分
本格上生菓子体験:約1時間
予約 必要
※木曜日の体験を希望する場合は火曜日までに要予約

【予約方法】
電話・店頭・公式サイトより受付
予約フォーム※電話の受付時間は10:00〜18:00
※店頭での予約は前日の18:00まで可能
持ち物 体験に必要な道具類は全て貸し出し可能
※服の汚れが気になる場合はエプロンの持参を推奨

「菓寮 伊藤軒 本店」の基本情報(アクセス・営業時間)

住所 〒612-0829
京都府京都市伏見区深草谷口町28-1
アクセス・最寄駅 【最寄り駅・バス停】
駅:京阪電鉄「藤森駅」・JR「藤森駅」
バス停:「深草谷口町」

【最寄り駅・バス停からの所要時間】
駅:いずれも徒歩約15分
バス停:徒歩約3分
電話番号 0120-929-110
営業時間

【体験】
〈おてがる体験〉
曜日:月・木・金・土・日
時間:13:30〜もしくは14:30〜

〈本格上生菓子体験〉
曜日:木・金・土・日
時間:13:30〜もしくは14:30〜
※いずれも2人以上で予約可能

【物販】
10:00〜18:00

【飲食】
〈ランチ〉
11:00〜14:00

〈カフェ〉
10:00〜11:00(L.O.10:45)
14:00〜18:00(食べ物L.O.17:00・飲み物L.O.17:30)

定休日 毎週水曜日
駐車場 あり
第1駐車場:19台
第2駐車場:36台
公式URL https://www.kyoto-itoken.co.jp/shop-info/karyo-itoken-shop-cafe-main-branch/

※最新の情報はホームページでご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
※記事内の情報は全て2023年11月時点の情報で、予告なく変更する場合があります。