自由な校風で個性を存分に発揮!東海中学校の専門性を高める授業と生徒発の取り組み

特色ある教育方針で、社会で活躍する人材を輩出している学校を取り上げる本企画。今回は、東海地区でトップクラスの人気を誇る「東海中学校」を紹介します。

1888年に創立された東海中学校は、高等学校卒業まで6年間学べる名門校です。専門性の高い授業や国際教育を展開し、高校卒業後には多くの生徒が東大・京大・阪大などの国立大学や医学部に進学しています。100年以上の伝統を持つ一方で1人ひとりの個性を尊重しており、WBCの栗山監督など、社会で活躍する方々を招く「サタデープログラム」といった生徒主体の取り組みも活発です。

今回は、40年近く生徒たちを見守っていらっしゃる教頭の稲森先生に取材し、東海中学校の教育理念やカリキュラム、画期的な部活動などの取り組みについて詳しくお話を伺いました。

伝統の中に自由が光る!東海中学校の教育理念

東海中学校には、生徒たちが自分のアイデアを発揮できる環境が整っています。自由を認め合う風土の背景にある、教育理念や生徒たちの雰囲気を教えていただきましょう。

浄土宗の教えに基づき、個性尊重の教育を実践

編集部

まずは、東海中学校の教育理念をお聞かせいただけますか?

稲森先生

本校はもともと仏教・浄土宗の僧侶を養成する機関からスタートしたこともあり、浄土宗の教えを基にした「信念」「個性の尊重」「社会での活躍」を教育理念に掲げています。とはいえ堅苦しい雰囲気ではなく、生徒たちが存分に力を発揮できる自由な校風です。

ウクライナ戦争からも分かるように、今は決して平和な時代とはいえません。本校では道徳の代わりに「宗教の授業」を設け、平和への思いを含めた心の教育にも力を入れています。

東海中学校の行事風景

▲広島の原爆ドームを訪れ、平和の思いを語る(写真左下)

稲森先生

宗教といっても一方的に教え込むのではなく、学校生活の中に宗教的な要素を取り入れています。例えば1年に1回、全校生徒1,000人ほどで浄土宗の総本山(京都府の知恩院)を訪問・参拝する「祖山参拝(そざんさんぱい)」は宗教的な行事のひとつです。また、4時間目が終わって食事をする前には「食作法」として、先生も含めて全員で「本当に生きんがために今この食をいただきます。与えられた天地の恵みに感謝いたします」と唱えます。

いつもはにぎやかな生徒たちも、祖山参拝や食作法などの際には静かに手を合わせるんです。今は深い意味が分からなくても、大人になったときに「手を合わせて、感謝の気持ちを伝える」行動に結びついてくれるといいなと思っています。

違いを認め合い、生涯に続く絆を深める生徒たち

編集部

生徒さんの特徴や、学校生活の雰囲気を教えていただけますか?

稲森先生

受験を勝ち越えてくるだけあり、自己肯定感が強く、自分に自信を持っている生徒が多いです。大人からすると「無謀ではないか」と思うようなことにも、どんどんチャレンジしていくように感じます。個性的な生徒がそろっていますが、それぞれの個性をつぶさずに認め合う雰囲気です。

私自身が本校のOBなのですが、卒業して数十年が経つ現在も中学校で出会った仲間との友情が続いています。本校には4万5,000人以上のOBがおり、同期会・業種別同窓会といった卒業後の交流も活発です。「今でしょ!」のフレーズで知られる林修さんや有名フリマアプリ開発企業の社長、総理大臣経験者など、社会で活躍されている方々がたくさんいらっしゃいますよ。

東海中学校の自主性・知的好奇心を伸ばすカリキュラム

東海エリアの名門に数えられる東海中学校は、オリジナリティのあるカリキュラムも注目されています。どのようなカリキュラムがあるのか、代表的な取り組みを伺ってみましょう。

オリジナル教材も魅力!分野ごとの知識が深まる「小科別授業」

東海中学校の授業風景

編集部

授業面で、特徴的なカリキュラムを教えていただけますか?

稲森先生

教科をさらに細かな分野に分けた「小科別授業」は、当校独自のカリキュラムといえます。例えば理科なら、生物・物理・化学・地学をそれぞれ別の先生が担当するイメージです。

いわゆる「オタク」と呼ばれる方々は、特定のものに対する知識や愛情が深いですよね。当校にも「生物オタク」「地学オタク」といったタイプの先生がたくさん在籍しています。その分野を熟知したオタク気質な先生に指導してもらうからこそ、知識が深まると同時に「学ぶ楽しさ」に触れられるんです。

専門性の高さを重視している分、教科書通りではなく「その先生独自の教材」があるのも特徴です。別の高校で使っている参考書を中学校の授業に取り入れたり、生徒の興味を引くオリジナルの教材を手作りしたりするケースもあります。

教科は変わりますが、国語の授業で50年ほど使い続けている「国文選」は、手作りのオリジナル教材です。簡単な古文から漢文までを厳選しており、中学校1年生から古文・漢文の面白さに触れられますよ。

編集部

学習内容を掘り下げる分、公立学校に比べて授業のスピードが速そうですね。基礎的な知識に不安がある場合、フォローしてもらえますか?

稲森先生

もちろんです。基礎への理解が不十分と思われる生徒には、補充授業を実施しています。さらに職員室前に設けた「質問コーナー」では、授業で理解できなかった内容などを個別に質問することが可能です。生徒たちの学びをフォローする体制が整っているので、どうぞご安心ください。

オンライン英会話・留学で、実践的な英語力を養う

東海中学校の英語研修風景

編集部

英語教育に関しては、どのような実践をされていますか?

稲森先生

本校では中学校1年生から高校2年生まで、外国人の先生による「オーラル・コミュニケーション」の授業を受けられます。また、オンライン英会話を活用し、授業の中で海外の学生たちと話す機会を設けているのが特徴です。

こちらは自由参加ですが、外国人のスタッフと交流できる2泊3日の「グローバルキャンプ」もあります。さらに中学校3年生になると、春休み(3月)・夏休み(8月)を活用した海外研修への参加が可能です。ニュージーランドやスコットランド、アイルランドなどを訪れ、他の国々から集まる同世代の子どもたちとの共同生活を体験します。海外研修の人数は限られているものの、高校1年生も対象になります。合計で4回チャンスがあるので、希望すれば1回は海外研修ができると思いますよ。

アイデアが形になる環境!東海中学校のスクールライフ

東海中学校の学校生活風景

1人ひとりの個性を尊重する東海中学校には、オリジナリティのある行事・部活動などがそろっています。それぞれの活動内容から、生徒たちのスクールライフに迫ってみましょう。

生徒たちのパワーがみなぎる「創立記念祭」

編集部

東海中学校の文化祭には、毎年1万人以上が参加するそうですね。どのような内容なのか教えていただけますか?

稲森先生

本校の文化祭は「記念祭」と呼ばれ、2日間の期間には中学校1年生から高校2年生までの約50クラスが別々の出し物を披露します。5月ごろから約半年かけて準備する分、見ごたえのある出し物を楽しめますよ。

実は、生徒たちが女装をして演技をする「カヅラカタ歌劇団」は、記念祭の出し物がきっかけです。記念祭だけでは生徒たちの熱が収まりきらず、今は「ミュージカル部」での部活動になっています。プロに指導を受けて本物のメイクを施すほどで、その人気ぶりはチケットも取りにくくなっているほどです。

そのほかに文化系の部活も20グループ〜30グループほど発表するため、1人ひとりに活躍の舞台がありますよ。前回の記念祭には、保護者や地域の方々を含めて1万4,000人〜1万5,000人ほどが来校しました。

中高合わせて約60種類!自分を表現できる「部活動」

編集部

御校には、どれぐらいの数の部活動があるのでしょうか?

稲森先生

中学校・高等学校を合わせて、60種類ほどのクラブ・同好会があります。当校は、中学校1年生〜2年生はどこかの部活に所属することになっています。公立の中学校で部活動が減ってきていることから、部活の充実度に魅力を感じて入学を希望されるケースも多いです。

ディベート部やアーチェリ部ー、水泳部、陸上部、数学研究会などは、全国大会への出場経験を持っています。特に弁論で勝負するディベート部の活躍が目ざましく、中学校・高等学校ともに全国優勝を果たしました。麻布高等学校・灘(なだ)高等学校といった全国屈指の有名校と競い合えるのは、当校ならではの経験です。

部活動は「自己表現」の場なので、小説を書いて新人賞を受賞したり、数学オリンピックに挑戦したりと、生徒たちが自由に活動しています。生徒たちが「あの大会に挑戦してみよう」と自由に意見を出し合える雰囲気なので、思う存分に力を発揮できると思いますよ。

生徒発信でホンモノの魅力を伝える「サタデープログラム」

編集部

東海中学校・東海高等学校が主催する「サタデープログラム」は、どのような活動ですか?

稲森先生

「本物に触れる」をテーマに、1回につき40人ほどの講師を本校に招いて話をしてもらう市民公開講座です。

愛知県名古屋市の東海中学校の校舎外観

▲サタデープログラムの会場は、100年近い歴史を持つ「講堂」(写真左)。右側は阿弥陀仏などが祀られている「明照殿(めいしょうでん)

中学校・高等学校の「生徒実行員会」が運営しているのが特徴で、年に2回のペースで開催しています。40回以上を数えるサタデープログラムは、20年ほど前に生徒たちの「土曜日が休みになったから、何かしてみようか」といったひらめきからスタートしました。

よく他の学校さんからも成功させるコツを問われますが、私たち大人は一切口出ししていないんです。先生が主体だと、どうしても「生徒たちにこれを学ばせたい」のような大人側の要望が入ってしまいます。生徒主体の活動なので堅苦しさがなく、ここまで多くの方々に興味を持ってもらえているのでしょう。人気アイドルやYouTuber、ゲームクリエイターなどを講師にお招きし、楽しい雰囲気で開催していますよ。

編集部

WBCの栗山監督や、大ヒットドラマ「VIVANT」の福澤監督も、サタデープログラムに参加されたそうですね。かなり有名な方々ですが、どのようにして講演依頼をするのでしょうか?

稲森先生

これが本当に驚きなのですが、栗山監督の場合は中学校1年生の生徒が日本ハムに電話をして「ぜひ来てもらいたい!」という思いを率直に伝えたそうです。大人が「それはさすがに無理でしょ」と思うような状況でも生徒たちは諦めず、熱い思いで突き破っていきます。

当日の送迎から司会、進行、接待までを全て生徒たちが担うので、私たちの出る幕はありません(笑)。中学校・高等学校合わせて150人ほどの生徒実行委員会が、1回につき40名ほどの講師の方々をグループで接待しています。

学校外の方々とのやり取りを通し、自然と「どのように接すると失礼にならないか」「感謝をされると気持ちがいい」など、社会人になってからも生きる視点に目が向いているように感じます。準備段階はもちろん、終了後にはOBも参加した反省会を実施し、気づきをまとめたマニュアルも作成しているようです。

高校卒業後、難関の国公立へ進学する生徒多数

編集部

東海中学校を卒業した後は、そのまま東海高等学校へ進学しますよね。東海高等学校の生徒たちの進学実績を教えていただけますか?

稲森先生

高校の生徒たちは、国公立大学や有名私立大学などに進学しています。2023年度は、国公立大学の合格者が約290人、そのうちトップ3の東京大学・京都大学・大阪大学には70人以上、難関といわれる医学部には100人以上が合格しました。

全体的に意識が高く、校内ではあまり成績がかんばしくない生徒でも有名な国公立大学に進学していますね。学力の高い仲間に囲まれていると、「もっと上の大学を目指そう」と受験勉強にも熱が入るようです。

東海中学校からご家族・お子さまへのメッセージ

編集部

最後に、中学受験を検討しているご家族・お子さまへのメッセージをお願いします。

稲森先生

本校はお子さまの個性をそのまま発揮し、意識の高い仲間と一緒に活躍の幅を大きく広げられる学校です。模擬試験の点数だけではなく、「ゲームが得意」「折り紙が好き」といったお子さまの個性を評価してあげてください。受験勉強以外の部分で認められた経験がお子さまの自信となり、本校での充実した学校生活につながっていきます

中学受験は、お子さまはもちろん、サポートをするご家族にとっても大きな試練だと思います。過酷だからこそ背伸びをせず、いずれの教科も基礎固めに集中していただきたいです。本校は比較的定員が多いほうなので、たとえ模擬試験の点数が低くても、最後の踏ん張りで合格できる可能性が十分にあります。教職員一同、お子さまのご入学を心よりお待ちしております。

編集部

個性を花開かせている生徒が多い東海中学校では、先輩や同級生の姿から「自分にもできる!」という意欲につながりそうですね。本日は、貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

東海中学校に通う生徒の保護者からの声

続いて、東海中学校にお子さまを通わせている保護者の声をピックアップして紹介します。

進学校ながら、学校行事にかける生徒たちの情熱がすばらしい。オン・オフの切り替えを大切にし、生徒たちの意欲や意志を尊重してくれる学校です。

勉強にかりたてられる雰囲気はなく、生徒が自主的に学習できる環境です。勉強熱心な生徒が多いので、子どもの学習意欲も高まったように感じます。

自由な校風で、優秀かつ個性豊かな生徒たちが集まっています。先生たちは生徒を信頼し、適度な距離感で接してくれます。

国立大学への進学実績を残す一方、生徒たちのやる気を尊重する自由な校風に満足の声が多く寄せられていました。意識の高い生徒たちとの出会いで、お子さまのやる気が高まったと感じている保護者も多いようです。

お問い合わせ

問い合わせ先 東海中学校
住所 愛知県名古屋市東区筒井1丁目2-35
電話番号 052-936-5111(代表)
公式サイト https://www.tokai-jh.ed.jp/index.html

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。