村瀬鞄行のランドセルとたくさんの種類のランドセルの鋲が並ぶようす

子どもの「ワクワク感」を引き出す村瀬鞄行のランドセル。その匠の技と機能美に迫る

この記事では、ランドセル選びに迷っている保護者の皆様に向けて、名古屋の老舗メーカー「村瀬鞄行」が製造するランドセルの特徴や魅力についてご紹介します。

村瀬鞄行は、1957年の創業以来、職人の手作業による高品質で機能的なランドセルづくりを行ってきました。素材選びから手縫い製法まで、細部にこだわり抜いたランドセルは6年間安心して使える耐久性を持ち、機能性と美しさを融合したデザインも多く支持を集めています。

さらに、2025年度モデルからは「こどもワクワク!パパママなっとく!」を新しいコンセプトに掲げ、子どもが喜ぶカスタマイズオプションも導入しました。

今回は、こだわりが詰まった村瀬鞄行のランドセルについて、広報を担当する井戸田さんにお話を伺いました!

▼村瀬鞄行の詳細
ショップタイプ ・直営店(名古屋渋谷心斎橋
直営店以外の取扱店舗
オンライン
営業時間 店舗によって異なる

耐久性・機能性・デザイン性を兼ね備えた村瀬鞄行のランドセル

村瀬鞄行のヌメ革ランドセル

まずは、村瀬鞄行のランドセルのコンセプトや職人技が生み出す耐久性、デザインの特徴などについて詳しく紹介します。

「自分だけのランドセル」で子どものワクワク感アップ

たくさんの種類のランドセルの鋲が並ぶようす

▲30種類以上のデザインから好きな鋲を選ぶことができる。

編集部

はじめに、村瀬鞄行のランドセルのコンセプトについて教えてください。

井戸田さん

2025年度モデルから、「こどもワクワク!パパママなっとく!」という新しいコンセプトを掲げています。

機能性の高さや耐久性にこだわりを持つ弊社のランドセルは、以前から親御さんには高い評価をいただいています。2025年度からはそれに加えて、主役である子どもたちがワクワクしながら選び、楽しく学校に通えるようなランドセルづくりを目指しています。

編集部

子どもがワクワクする工夫はどのような点にみられますか?

井戸田さん

「自分だけのランドセル」を作れるようなカスタマイズ機能を取り入れています。例えば、ランドセルのかぶせの鋲(びょう)は、無料で好きなデザインから選べます。

井戸田さん

また、肩ベルトなどに装着するチャームを有料で販売しています。

女の子向けにはハート型や蝶々型など気分に合わせて付け替えできるヘアゴム型のチャームや、ランドセルのかぶせに取り付けるレースのヘアバンド型チャームがあります。男の子向けには、肩パッドの役割も果たす恐竜柄のチャームなどを用意しています。

チャームは子どもたちに大好評で、「これが欲しい」と親御さんを説得する際の材料にもなっているようです。

チャームなどが付いたランドセルが展示されるようす

▲チャームで自分だけのオリジナルランドセルにカスタマイズできる。

職人技が光る!天然素材の扱いと手縫い製法に自信あり

職人が背当てのへりを手縫いするようす

編集部

村瀬鞄行のランドセルは、職人が一つひとつ丁寧に仕上げる工房系ランドセルとして知られています。素材や技術面でのこだわりについてお話しいただけますか?

井戸田さん

牛ヌメ革や、馬のお尻の皮を使ったコードバンなど、扱いが難しい天然素材を使用しています。これは、他のメーカーではあまり行われていないことです。

編集部

どのような点が扱いにくいのでしょうか?

井戸田さん

ヌメ革には牛が元々持っていたキズやシワが残っているため、職人が使える部分を選別しなくてはなりません。また、天然素材は厚みを均一に加工する必要があるので、人工皮革より高い技術とたくさんの手間ひまが求められます。

さらに、ランドセルのパーツごとに最適な革の部位は異なるので、パズルのようにパーツを配置していく作業も必要になります。

これが天然素材のランドセルが大量生産に向かない理由であり、私たち工房系だからこそできることです。

編集部

製法にはどのようなこだわりがありますか?

井戸田さん

私たちは、ランドセルの要所を手縫いしています。特に、力がかかる肩ベルトの付け根部分は、太くて丈夫な糸でしっかりと縫い上げています。

看板の「匠」シリーズでは、ベルトの付け根だけでなく、背当ての縁も手縫いで仕上げています。通常はミシンを使いますが、私たちは丈夫さを優先し、時間と手間を惜しまず太い糸で手縫いしています。

編集部

熟練の職人さんの手縫い技術が、丈夫なランドセルを生み出すのですね。

井戸田さん

その通りです。「手間をかけ過ぎだよ」と言われることもありますが、手間暇をかけるからこそ6年間壊れずに使えるランドセルを作ることができるのです。

10ミリの厚さがある低反発クッションで体感重量を軽減

村瀬鞄行のランドセルの肩ベルト

編集部

丈夫さと軽さをどう両立しているのでしょうか?

井戸田さん

素材を薄くしたり芯材を減らしたりすれば軽くできますが、6年間毎日使うことを考えると、それはできません。そこで、私たちは「体感重量を減らす」ことを重視しています。

その工夫のひとつが、肩ベルトの裏側と背当てに使用する低反発クッション「メモリーフォーム」です。メモリーフォームは宇宙開発や高級マットレスにも使われている素材で、体にフィットして衝撃を吸収してくれます。

通常のランドセルでは3ミリ程度のメモリーフォームが使われていますが、村瀬鞄行では10ミリのものを採用しています。厚さがある分、ミシンがけも大変で職人泣かせですが、だからこそ重量がしっかり分散されて背負った時の負担が少ないんです。

編集部

ほかにも軽さを出すための工夫があればご紹介ください。

井戸田さん

肩ベルトの形状にもこだわりがあります。根元から立ち上がる曲線のあるベルトを採用することで、体によりフィットしやすくしています。

また、肩ベルトの調節穴にも工夫があります。通常、ベルト穴は等間隔で空いていますが、村瀬鞄行のランドセルは低学年時に使用するベルト穴だけ間隔が狭くなっています。

背負った時の負担を軽減するためにはベルトの長さを体に合わせることが大切です。特に体が小さい低学年のうちは、細かく調節してフィット感を高めてほしいと考えました。

肩ベルトが持ち上がったランドセル

▲肩ベルトの上部が付け根から立ち上がることで、身体のラインにフィットし負担が軽減する。

編集部

子どもの成長に寄り添うランドセルと言えますね。細かい工夫があるからこそ、体感重量の軽減につながっているのだと感じました。

井戸田さん

お店に来てくれたお子様に試してもらうと、「軽い!」と驚いてくれます。

10ミリのメモリーフォームは数年前に導入したばかりなのですが、それ以前につくられた弊社のランドセルを上のお子さんが使用しているという親御さんからは、「軽さが違う」と言っていただくことが多いです。

マチ幅14センチのランドセルも!収納力にもこだわりあり

編集部

最近はタブレット端末などを使う学校が増えています。収納力の面で工夫していることはありますか?

井戸田さん

モデルによっては、メインの収納部分の仕切りをなくして、マチ幅を14センチまで広げました。今の小学生たちの声や使い方を参考にしてできた形です。

仕切りがあるとタブレットなどの大きな物を入れにくくなりますし、仕切りを取り払うことで軽量化にもつながります。丈夫さにもこだわっているので、仕切りがなくてもランドセルが潰れる心配はありません。

編集部

時代に合わせて収納力も上がっているのですね。

井戸田さん

その通りです。大マチに加えて、前ポケットも工夫しています。ダブルファスナー式で大きく開くボックス型になっているので出し入れしやすく、厚みのあるタオルや替えの下着や靴下も入る収納力があります。今までの形ですと、細かいものを入れるだけでめったに開けない前ポケットでしたが、子供にとってより使いやすくすることで、スペースを有効活用できるようにしました。

装飾を多用せず「機能美」を追求したデザイン

富嶽三十六景がデザインされたランドセル

▲藍染のワニ革を主素材に、牛ヌメ革、アメ豚革等を使用した「浮世鞄 -富嶽-」(非売品)は、「JAPAN LEATHER AWARD 2022」で特選を受賞した。

編集部

デザインで意識していることは何ですか?

井戸田さん

私たちがこだわっているのは「機能美の追求」です。刺繍などの装飾に頼るのではなく、技術を駆使して高級感を引き出しながら、実用性を備えたデザインを大切にしています。

編集部

機能美はどのような部分に表れていますか?

井戸田さん

例えば、「Yライン背当て」には、中央に空気が下から上に抜ける溝を設けています。これにより、通気性が向上するだけでなく、流れるようなYのラインがスタイリッシュな印象を与えます。

また、手縫いの技術もその一環です。手縫いはミシン縫いに比べて、縫い目が均一で美しく、しっかりと締まっているので、耐久性と美しさを両立させています。

編集部

実用性と美しさが調和したデザインへのこだわりが感じられますね。

村瀬鞄行のランドセルの人気シリーズとは?

村瀬鞄行のランドセル心斎橋店の内観

ここからは、村瀬鞄行のランドセルの中でも人気がある「匠」シリーズや「ボルカ(BOLCA)」シリーズについて紹介します。

村瀬鞄行の技術が詰まった「匠」シリーズ

村瀬鞄行の匠シリーズ

編集部

村瀬鞄行さんのランドセルの中でも、特におすすめのモデルを教えてください。

井戸田さん

看板商品は、村瀬鞄行のこだわりを全て取り入れた「匠」シリーズです。春先の早いタイミングでご購入いただく方の多くが匠シリーズをご指名くださいます。

先ほどご紹介したように、匠シリーズは肩ベルトの付け根に加えて、背当てのへりも手縫いを行っています。また、変形を防ぐために大マチに特別な補強を施している点も特徴です。

編集部

匠シリーズには、最上位モデルの「匠プレミアム」もありますね。

井戸田さん

牛ヌメ革などを使った特別仕様のランドセルが「匠プレミアム」です。ここで培った技術があるからこそ、ほかのモデルにも高い機能性や耐久性を持たせることができると言えます。

豊富なカラーバリエーションが特徴の「ボルカ」

村瀬鞄行の「「ボルカ」の紫色系のランドセル

編集部

匠シリーズ以外の人気商品は何ですか?

井戸田さん

色の種類が豊富な「ボルカ(BOLCA)」シリーズも人気です。このシリーズは革の質感を再現した日本製素材の「人工皮革Lフォート」を使用したスタンダードなものから、牛革を用いた上位モデルまで取り揃えています。

編集部

ボルカシリーズで特に人気の色やモデルがあれば教えてください。

井戸田さん

まず、女の子に一番選ばれているのはラベンダー色で、次が水色です。

少し意外なのですが、男の子には濃い紫色がとても人気です。牛革を用いた上位モデルの「レザーボルカ プレミアム」の「アメジスト」や、くすみ系の色が特徴の「ボルカ グレイッシュ」の「ラムレーズン」がそれに当たります。

また、背当てにブルーやグリーンの色がついた「レザーボルカ コンビ」も男の子に人気です。

編集部

「ボルカ グレイッシュ」のような落ち着いたデザインから、個性を発揮できる「レザーボルカ コンビ」まで、色やデザインのラインナップが豊富なので、きっとお気に入りのランドセルが見つかりますね。

村瀬鞄行のランドセルの購入方法やアフターサービス

村瀬鞄行のランドセル名古屋本店の外観

ここからは、村瀬鞄行のランドセルの購入方法や購入時のアドバイス、アフターサービスについて詳しく伺っていきます。

直営3店舗や百貨店のほか、オンライン購入ではレンタルサービスも

渋谷店の内観

▲名古屋、渋谷、心斎橋の直営店では全ての色・モデルを試すことができる。

編集部

村瀬鞄行のランドセルはどこで購入できますか?

井戸田さん

直営店は工房が併設された名古屋本店のほか、渋谷、心斎橋にあります。また、全国各地の百貨店やランドセル専門店などでも取り扱いがあります。

直営店以外は全モデルが揃っているわけではありませんので、すべての選択肢をご覧いただく場合は直営店にお越しいただくことをおすすめします。直営店は時期によっては予約制になっているので、ホームページでご確認ください。

編集部

オンライン購入もできますか?

井戸田さん

はい。公式オンラインショップでは、レンタル試着サービスも提供しています。レンタルは有料ですが、ご購入いただく場合はレンタル費用をキャッシュバックしています。

編集部

実際に手に取って背負ってみることを大切に考えているのですね。

井戸田さん

そうですね。実際に見て触れることで、機能性や使い心地を確認しながら、お子様が気に入るランドセルを選んでいただきたいと思っています。

6年間使うものなので、成長に合わせて調整できるか、丈夫さなどもぜひ確認していただきたいですね。

人気モデルは売り切れ注意!GW前の購入がおすすめ

編集部

購入のタイミングについて、アドバイスをいただけますか?

井戸田さん

村瀬鞄行のランドセルは年間の生産予定枠が埋まった時点で完売となります。例年、2月の下旬から販売がスタートしますので、その時期に商品をチェックしていただき、気に入ったものがあれば早めに購入いただくことをおすすめします。

編集部

人気の色や商品はすぐに売り切れてしまうことがあるのでしょうか?

井戸田さん

はい、特にゴールデンウィークは非常に売れ行きが早いです。弊社のホームページで「残りわずか」と表示された商品は、特に早めにご購入ください。

理由を問わず、6年間の無料修理保証あり

編集部

購入後のサポートについても教えてください。

井戸田さん

ご購入いただいたランドセルは、使用に支障のない傷や汚れを除き、理由に関わらず6年間無料で修理させていただいています。

ただ、丈夫さが特徴の村瀬鞄行のランドセルなので、99%以上の方に6年間修理せずにお使いいただいています。

村瀬鞄行からラン活中の方へのメッセージ

村瀬鞄行の井戸田さんが子どもにランドセルの説明をするようす

▲インタビューをお受けいただいた井戸田さんはランドセル職人として活躍しながら広報も担当している。

編集部

最後に、ラン活動中の保護者の方々へメッセージをお願いします。

井戸田さん

ランドセル選びは、お仕事などでお忙しい中での大変な作業だと思います。貴重な時間を使っていただいているからこそ、私たちはその努力に感謝し、「こどもワクワク!パパママなっとく!」を実現するような最高のランドセルを提供したいと考えています。

私たちのランドセルは、機能性にもこだわり、使って後悔することがないように作っています。ぜひ一度お店にお越しいただき、お子様と一緒に実際に見て触れてみてください。きっと、お子様にぴったりのランドセルに出会っていただけると思います。

編集部

品質はもちろん、子どもがランドセルに愛着を持てるような工夫をしていることがよくわかりました。

本日は、ありがとうございました!

村瀬鞄行のランドセルの口コミ・評判

村瀬鞄行のランドセルを購入した方からは、どのような声が上がっているのでしょうか。村瀬鞄行に寄せられた口コミを紹介します。

女性)実際にランドセルを子どもが背負ってみたところ、子どもの身体にとてもフィットし、子ども自身も「これが背負いやすい」「痛くない」と購入を決定しました。

男性)村瀬鞄行さんの拘りの作り込みや革の質感の良さが購入の決め手となりました。鋲のカスタマイズもできて娘も大変喜んでいました。

女性)実際に背負ってジャンプしても肩の位置がズレず、クッション性も高く、なにより本人が背負いやすいとの事でした。

女性)中マチがないので大容量で、前ポケットの使いやすさは触ってみて納得でした。かぶせ鋲を変えて息子の気分は最高潮に!

フィット感や収納力など、村瀬鞄行の技術力に満足しているという声が多くあがっていました。また、かぶせの鋲を選べるサービスは、子どもさんがランドセルを選ぶ際の大きなポイントになっているようでした。

株式会社村瀬鞄行の基本情報

本社所在地 愛知県名古屋市中村区黄金通4-10
直営店情報 全国3店舗(名古屋渋谷心斎橋
営業時間・定休日 店舗によって異なる
問い合わせ・カタログ請求 https://secure.murasekabanko.co.jp/contact
公式サイト https://www.murasekabanko.co.jp/
※最新の情報は公式サイトをご確認ください